グリューナー・ヴェルトリーナーは、ステンレスタンクにて10 日間スキンコンタクトした後、旧樽にて24 か月熟成。ザンクト・ラウレントは、ステンレスタンクにて12 日間スキンコンタクト、旧樽にて12カ月熟成。ボトリングする前日にブレンド。無清澄、無濾過、ボトリング時15mg/Lの硫黄を使用。しっかりと成熟したグリューナー・ヴェルトリーナーと少しスパイシーで軽いザンクト・ラウレントを混ぜて作ったロゼでもなく、正当な赤ワインでもない ファンキーなブレンドワイン。色合いは、明るく薄めの赤色。スグリ、サクランボ、柑橘、紫蘇。柔らかなボディにフルーティーさ。ラフなエッジと気持ちを高揚させてくれるワイン。ロゼというより、軽めの赤ワインの印象。冷やして飲んでも◎
r&b の意味は、rosso&bianco または、rouge blanc、そして、rhytm blues
音楽を愛するピットナウアーらしいネーミング。
ブルゲンランドは、オーストリア東部に位置する魅力的なワイン産地です。
ノイジードル湖の周辺に広がり、パンノニア平原の一部を形成しています。
温暖な大陸性気候と、湖の影響による独特の微気候が、ブドウ栽培に理想的な環境を生み出しています。
この地域の特産ブドウ品種には、赤ワイン用のツヴァイゲルト、ブラウフレンキッシュ、白ワイン用のヴェルシュリースリング、シャルドネなどがあります。
特に貴腐ワインの原料となるボトリティス菌に感染したブドウを使用した甘口ワインも有名です。
注目すべき地区として、ノイジードル湖周辺のルスト地区があります。
ここでは、湖の影響を受けた独特の気候条件下で、凝縮感のある甘口ワインが生産されています。
これらのワインは、豊かな果実味と複雑な風味を持ち、優雅さと深みを兼ね備えています。
近年、ブルゲンランドではナチュラルワインの生産が盛んになっています。
化学的な添加物を極力使用せず、自然な醸造過程を重視することで、テロワールの個性を生き生きと表現したフレッシュで個性的なワインが生まれています。
ブルゲンランドのワインは、伝統的な手法と現代的なアプローチが融合した、オーストリアワインの新たな魅力を体現しています。初心者の方にも、中欧ワインの多様性と奥深さを感じていただける産地です。