ナチュールワイン・ナチュラルワイン・ヴァンナチュール・自然派ワイン

New

雨ニモマケズ 2023 - ファットリア アル フィオーレ

雨ニモマケズ 2023 - Fattoria AL FIORE

¥3,080

ワインは、葡萄から出来た農作物の他なりません。一農民として、足るを知り、地に足をつけ、日々抗うことのできない自然と向き合いながら、私たちと同じ様々な生き物と共存しながら、移りゆく季節と共に、明け暮れる夜明けと共に、日々を過ごしていきます。 そんな時間は、あっという間に時が過ぎて、毎日葡萄とワインのお世話をしているのですが、自然はそんなの関係なしに、足早に日々変化していきます。 偉大な自然の移ろいに追いつくなんて事は、今も今後も一生かけてもあるはずはなく、毎日の精一杯で生きていくことでしかないのかもしれません。 おかげさまで、充実した暮らしができております。 そんな農産物だからこそ尊いワインになるのかもしれません。 そして、それは、嗜むすべての人たちの心も豊かにするものです。 ワインも、葡萄も、すべての農産物すべて同じです。 そんなことを気づくきっかけになれたら良いなぁ。 というコンセプトをもとに、このVino da tavola(テーブルワイン)が生まれました。 そういった豊かな暮らしを紡いでいけば、 誉められもせず 苦にもされずそういう人に私はなりたい。 一農民としてイーハトーヴに人生を捧げた宮沢賢治さんのように。 (生産者より)


ファットリア アル フィオーレについて

ファットリア アル フィオーレ
宮城県川崎町で2015年からワインをつくっている農場=Fattoriaです。蔵王連邦の麓にあるこの町はとても穏やかで、静かで、心地よい土地です。畑と田んぼ、山と湖、小さな商店街とあたたかい人々。訪ねてくださった方々が、この町の良さを感じてくださる時は本当にうれしいです。「AL FIORE」は、代表の目黒浩敬が2002年仙台市内に開いたイタリアンレストランの名前です。日本語で「一輪の花」を意味するAL FIOREということばには、みなさんを魅了する一輪の花が、やがてタネをこぼし、いつかお花畑のように、もっともっと多くの人々の幸せへと広がるようにという願いが込められています。私たちのワイナリー「Fattoria AL FIORE」の活動は、レストランから始まったAL FIOREの次のステージである「お花畑」の基盤をつくる第1歩です。ワイン造りを通してご縁をいただいた素晴らしい仲間たちの活動を応援(支援)できる存在でありたいと思っています。2014年、最初の畑を開墾した川崎町安達の周囲は耕作放棄と過疎化が進んでいました。ここを人が集まる場所にできないだろうか? と考え、農園を開いてぶどうの樹を植え始めました。志を持ったたくさんの人が集い、
誰もが対等な立場で、自然の恵みをいただきながらものを創造し、その喜びをさらに多くの人と分かちあう状況をつくる。この想いが私たちの活動の原点です。

ファットリア アル フィオーレの他のワイン


品種:セイベル

セイベルは、フランスで開発された耐病性の高いハイブリッド品種で、主に日本の北海道や長野県で栽培されています。これらの地域は冷涼な気候と豊かな自然環境が特徴で、セイベルの栽培に適しています。
北海道では、セイベル13053(カスケード)、セイベル5279(オーロラ)、セイベル9110などが栽培されています。
他にも、ケルナーやツヴァイゲルトレーベなどの欧州系品種も見られます。
特に注目すべき地区として、北海道の池田町があります。
ここでは、厳しい寒さに耐える「山幸」という品種が開発されました。
これはセイベル13053とヤマブドウの交配種で、地域の気候に適応した個性的なワインを生み出しています。
セイベルから造られるワインは、フルーティーで爽やかな味わいが特徴です。特にセイベル9110は、フレッシュなアロマと心地よい酸味を持つワインになります。


地域
日本 宮城



生産年
2023

アルコール度数
10.5%

容量
750ml

送料
¥1,500 (¥18,000以上で送料無料)

税率
10%

雨ニモマケズ 2023に似たワイン