早朝に手摘みして収穫したブドウを畑と醸造所で各1回ずつ選果。除梗してスキンコンタクトを行う。その後、圧搾してフリーランジューズのみを発酵層に移して発酵を行う。発酵はブドウに付着している野生酵母のみで行い、酵素や培養酵母、酒石酸、濃縮物、矯正剤、安定剤などの醸造添加物は一切付け加えずに醸造。クレレットは卵形のコンクリートの発酵槽で、その他の品種はオーストリアのストッキンジャー製の大樽(新樽は用いない)で発酵を行います。マロ発酵は完全に実施し、熟成後アッサンブラージュして、無清澄・無清澄で瓶詰め。SO2は瓶詰め前に限り必要最小限のみ添加。2023年の収穫日はルーサンヌ9/15、グルナッシュ・ブランとグルナッシュ・グリが9/15、クレレット・デュ・ラングドックが9/25。醸しの期間はグルナッシュ・ブラン及びグルナッシュ・グリが24時間、ルーサンヌが48時間。クレレット・デュ・ラングドックは21日間。2024年7月時点でのSO2トータルは37mg /l。アルコール度数13度。総生産量約4,000本
カブレッタとは古代の人にとって山羊を放牧するような痩せた土地を意味していました。このようなテロワールで栽培されたブドウは地中深く根を伸ばし、自分にとって最適なバランスを見つけていきます。カブレッタとは南仏の方言で山羊を意味します。また、南仏の民族楽器の名称でもあります。このようなことから、ドメーヌではこのワインを味わう人にテロワールの奏でる音楽が伝わってくれるようにとの願いを込めて、カブレッタと命名しました。 (インポーター資料より)
ラングドック地方は、フランス南部の地中海沿岸に位置する広大なワイン産地です。
温暖な地中海性気候と、年間200日も吹く乾燥した冷風(トラモンタネ)がブドウ栽培に理想的な環境を作り出しています。
この地域では、シラー、グルナッシュ、カリニャンといったローヌ系品種や、地元品種のピクプールなど、多様なブドウが栽培されています。
特筆すべき地区の一つがフォジェールで、標高約350mの痩せた土壌が特徴です。ここでは多くのドメーヌが有機栽培やビオディナミ農法を採用し、自然派ワインの生産に力を入れています。
また、ミネルヴォワ地区の中でも、ラ・リヴィニエールは高品質なワインで知られています。
シラーやグルナッシュから造られる洗練された味わいのワインは、凝縮感とボリューム感があり、滑らかな舌触りが特徴です1。
ラングドックワインは、南フランスの太陽のように力強く、輝きのある赤色が魅力的です。
カジュアルなデイリーワインから高品質なものまで幅広く、ワイン愛好家の探究心をくすぐる多様性に富んだ産地といえるでしょう
クレレット・デュ・ラングドックは、フランス南部のラングドック地方で栽培される白ブドウ品種です。この地域は地中海性気候で、年間200日以上の日照があり、ブドウ栽培に適した環境です。
ラングドック地方では、クレレットの他にシラー、グルナッシュ、カリニャン(赤)、ヴィオニエ、シャルドネ(白)などが栽培されています。
特筆すべき地区として、アディサンがあります。ここでは特に優れた品質のクレレット・デュ・ラングドックが生産されています。
アディサンのワインは、シトラスを思わせる爽やかな香りと繊細で上品な味わいが特徴で、きりっとした酸味がフレッシュさを演出しています。
近年、この地域では有機栽培やビオディナミ農法を採用する生産者が増えています。
例えば、ナチュラルワインの大御所ジェラール・ベルトランは、アディサンの畑から素晴らしい味わいのクレレット・デュ・ラングドックをリリースしています。
クレレット・デュ・ラングドックのワインは、フレッシュで爽やかな味わいが特徴で、ワイン初心者の方にも親しみやすいでしょう。南フランスの太陽をたっぷりと浴びたブドウから造られるため、豊かな果実味も魅力です。