ナチュールワイン・ナチュラルワイン・ヴァンナチュール・自然派ワイン

New
SoldOut

CH 2023 - エレメンツ

CH 2023 - ELEMENTS

¥5,390

ダイレクトプレス。ファイバータンクにて発酵後、8か月間の熟成。キュヴェ名は「シュナン・ブラン」の頭文字。ラベルにある周期表は、ワインに含まれる基本的かつ唯一の物質であるセパージュを表している。
レモンイエローの色調。フレッシュなレモンやグレープフルーツなどの爽やかな柑橘のアロマ。程よい塩気やミネラル感があり、リンゴのようなさっぱりとした余韻。スイスイと飲み進めてしまう、最高の喉越しの白ワインです!(インポーター資料より)


エレメンツについて

エレメンツ
ナチュラルワイン生産者の集まるアンジェの南、レーヨン川の左岸にあるラブレ・シュール・レイヨン村に面白い経歴の生産者が現れた。Domaine elementsのギヨーム・ノワレ、パリジャン。パリで広告代理店の仕事をしており偶然ヴァカンスで来たラブレ村で売りに出ている家を見つけたところ近所の人が大家さんと連絡を取ってくれ、すぐに内覧、そして即決で購入。この時点ではまだナチュラルワインとは出会っていなかったが、村にあるオーベルジュ兼レストランで近隣のナチュラルワイン生産者のワインを飲み、何か惹きつけるものを感じ、2015年の10月にマルク・アンジェリのところで収穫を行う。これがギヨムの人生を一気に変えた。近隣のサブロネットのジョエル・メナールやフェルム・ド・モンブノーのステファン・ロシェの多大なるサポートのもと2017年に初ヴィンテージをリリース。現在、ガメイ、カベルネ・フラン、カベルネ・ソーヴィニョン、グロロー・グリ、シュナン、ソーヴィニョンなど5haのぶどう畑を所有。既定の概念にとらわれず、混醸や、黒ぶどうのダイレクトプレス、全房、除梗、マセラシオンの期間など毎年変えながら自分のスタイルを模索してきた。オーガニック、ナチュラル、ハンドクラフトを中心にした考え。自然を観察しながら選択し、一歩一歩道を定めていく。レシピがないため、各ヴィンテージは唯一無二の存在。3ヘクタールという小さな規模は、直感、探究心、経験に大きな余裕を与え、創造的な自由が生まれる。ラベルにある周期表は、ワインに含まれる基本的かつ唯一の物質であるセパージュを表している。(インポーター資料より)

地域:ロワール

ロワール地方は、フランス中部を流れるロワール川に沿って広がる魅力的なワイン産地です。
大西洋の影響を受けた海洋性気候で、夏は温暖で冬は比較的穏やかです。
地形は変化に富み、川沿いの丘陵地帯や石灰岩の台地が特徴的です。
この地域の特産ブドウ品種には、白ワイン用のシュナン・ブラン、ソーヴィニヨン・ブラン、赤ワイン用のカベルネ・フランなどがあります。
特に注目すべき地区として、サンセールがあります。
ここでは、石灰岩質の土壌を活かした個性的なソーヴィニヨン・ブランが生産されています。
これらのワインは、フレッシュな果実味と爽やかな酸味が特徴で、ミネラル感も豊かです。

品種:シュナンブラン

シュナン・ブランは、フランスのロワール地方が原産地で、現在は南アフリカやカリフォルニアなどの新世界でも広く栽培されています。
ロワール地方は内陸性気候で、冬は寒冷、夏は比較的涼しく日照時間が短いのが特徴です2。この地域では、シュナン・ブラン以外にもカベルネ・フランやソーヴィニヨン・ブランなどが栽培されています。
ロワール地方の中でも、アンジュー地区とトゥーレーヌ地区が特に注目されます。
アンジュー地区では、丘陵地の斜面に畑が点在し、芳醇で蜜っぽい香りと濃厚でコクのあるワインが生まれます2。一方、トゥーレーヌ地区では、川沿いの平地で栽培され、フレッシュでミネラル感のあるワインが特徴です。
シュナン・ブランから造られるワインは、辛口からデザートワインまで多様なスタイルがあり、近年ではナチュラルワインの生産も注目されています。
フレッシュな酸味と、青りんごや洋ナシ、はちみつ、ミネラルのような香りが特徴で、熟成によって複雑な風味が生まれます。




カテゴリ
白ワイン

生産年
2023

アルコール度数
10.5%

容量
750ml

送料
¥1,500 (¥18,000以上で送料無料)

税率
10%

CH 2023に似たワイン