ナチュールワイン・ナチュラルワイン・ヴァンナチュール・自然派ワイン

SoldOut

グリュックリッヒ・ロゼ NV - フレッド・ロイマー

Gluegglich Rosé NV - FRED LOIMER

¥2,970

手摘みの葡萄を使用。一部は除梗、残りを全房にてプレス、旧樽にて自然発酵。澱と共に 4 カ月熟成後、ラッキング。その後細かい澱と共に 2 カ月熟成。2022 年 5 月 10 日にボトリング。無清澄、無濾過、ボトリング時のみ、15 mgの硫黄を使用。薄濁りがある明るい濃い目のピンク色。ラズベリー、プラム、赤いリンゴ、少しのベリーヨーグルトと軽めのスパイスのアロマ。ピンクグレープフルーツ、アセロラ、ラズベリーなどフルーティーなニュアンスに柔らかなボディ、酸はほどほどでジューシー。余韻に乳酸のニュアンス。昼夜問わず、様々なシチュエーションにマッチし、気づいたら 1 本スルっと飲めてしまうハッピーワイン。(インポーター資料より)


フレッド・ロイマーについて

フレッド・ロイマー
フレッド・ロイマー醸造所はオーストリアのニーダーエスタライヒ州にあり、ウィーンから車で北西に 1 時間走ったところにあります。パノニアからの熱風の影響で夏は 35 度以上になりますが、カンプ川に沿って北から冷気も来るので、同時にとても寒くなる、寒暖差の大きなエリアです。全体的に風通しがよく、病害やボトリティスの影響が小さく、そのため、ワインはフレッシュでクリアな風味になりやすいのが特徴です。
フレッド・ロイマーはワイン生産者の家族の下に生まれました。彼の父が 1962 年に祖父からファミリーの農場を引き継ぎ、その頃はまだ、鶏や牛、野菜などを作る傍ら、ワイン造りをしていました。しかし、徐々にワイン生産だけに集中していくようになります。ロイマーは、学校を卒業してから、ドイツやカリフォルニアのブドウ園で修業し、1987 年に父親のワイナリーで働きはじめます。1997 年、ロイマーがようやくワイナリーを引き継ぎ、今までのファミリーのワイン生産のフィロソフィーを変化させます。それまでは、凝縮感があり、アルコール度が高めのワインが主流でしたが、1998 年ボトリティスが大量に発生したことをきっかけに、ロイマーは、状態のよい果実のみを選果し、収穫を早める昔ながらのワイン造り、それは、アルコールが低く、フレッシュさがあり、フルーティーでミネラルがあるワイン造りに切り替えたのです。このスタイルのワインを造るためには、クリーンな果実が必要になります。ロイマーと彼の父が始めた 14 ヘクタールの畑は、いまでは 60 ヘクタールまで増えています。「犠牲なき持続可能性」、これこそが、フレッド・ロイマーのフィロソフィーです。ワインは楽しみであるからこそ、それを造る人間は、生きることを心から楽しみ、そして多くのことに関心をもって熱心に学ばなければならないと言います。何事にも妥協を許さず、常にハングリー精神を持って取り組むロイマーがクオリティマニアと呼ばれる所以がここにあります。
フレッド・ロイマーの目指しているワインは、ワインの糖度やエキスの濃縮だけを重視するのではなく、ブドウの生理学的成熟を重視し、ブドウ本来のアロマに満ち、テロワールの特徴を最大限に引き出したスタイリッシュなワインです。そして、ブドウの育つ環境の理想は、昔ながらのブドウ栽培の風景を再現すること。昔の人たちはブドウを栽培するだけでなく、その隣で家畜を飼い、野菜など様々な植物も育てていました。そして、科学の発達した現代、効率ばかりが求められますが、ロイマーは、あえて昔のやり方にすることで、ブドウの可能性を最大限に引き出そうとしているのです。(インポーター資料より)

フレッド・ロイマーの他のワイン


地域:ニーダエスタライヒ

ニーダーエスタライヒは、オーストリア最大のワイン産地で、ドナウ川沿いの西部から東部のカルヌントゥムまで広がっています。
気候の違いにより3つの区域に分けられ、多様な地形と気候条件がワインの個性を生み出しています。
この地域の特産ブドウ品種には、白ワイン用のグリューナー・フェルトリーナー、リースリング、赤ワイン用のツヴァイゲルトなどがあります。
特に注目すべき地区として、ヴァッハウがあります。
ここでは、ドナウ川沿いの急斜面で栽培されたリースリングやグリューナー・フェルトリーナーから、ミネラル感豊かで凝縮感のあるワインが生産されています。




カテゴリ
ロゼワイン

生産年
NV

容量
750ml

送料
¥1,500 (¥18,000以上で送料無料)

税率
10%

グリュックリッヒ・ロゼ NVに似たワイン